NUSの授業について!第四弾:大人気講義~キリスト教の歴史
やっとです!待ちに待った夏休みが来ました!!! 長期休みは3月以降初めてなので、とてもとても嬉しいです。 というのも、今日は PS2255 の試験でした。 これで私が履修している すべての教科の試験が終わりです 。 できることはすべてやりましたので悔いはありません。 (fass.nus.eduより) さて、今回は前回に引き続き私が履修したmoduleの感想を書いていきます。 前回の記事はこちら⇩ https://felicexsingapore.blogspot.com/2018/11/nusget1008.html 今回は 前期最も楽しかった講義 、 HY2253 Christianity in World History の感想を書いていきます。 HY2253は名前の通りキリスト教の歴史について学ぶ授業なんですが、個人的にキリスト教徒として疑問に思っていたことを解決してくれました。 このmoduleは lectureが毎週2時間 、 tutorial毎週1時間 行われます。 教授によると毎週行われるtutorialは結構レアです。 個人的には毎週1時間の方がディスカッションの時間が少なくって気が楽です(笑) キリスト教はカトリックとプロテスタントと2種類があり、またイスラム教も同じ一神教で兄弟宗教であります。 このmoduleを履修しているほとんどの人はキリスト教徒ですが、イスラム教徒の生徒もいました。 教授もプロテスタントの長老派教会信者です。 このmoduleは エッセイが2つ 、 授業出席 と 期末テスト で成績が決まります。 エッセイの1つ目はお題に対して、lectureやtutorialから学んだことで 1500字程度の意見を述べる ものです。 お題は全部で 9つ あり、その中から 好きなのを一つ 選んで答えます。 私は " Imagine that you are a pagan or a Jew in the early centuries of Christianity. Write a critique called “Five Reasons Why I Will Never Be a Christian”, drawing on what we have lear